メンズビューティーラボ in ザス・インターナショナル

メンズコスメのザスインターナショナルが運営するはてなブログです

【ヘルスケア講座その39】実は怖い逆流性食道炎? 原因と予防法

f:id:blog_zas:20190625131257j:plain

みなさん、こんにちはのメンズコスメザスインターナショナルです。

「夜よく眠れない」「仕事に集中できない」などといった症状を感じている方も少なくありません。
実は、その原因は逆流性食道炎にあるかもしれません。
不快な症状に悩まされてiいる方は逆流性食道炎の原因を知り、予防をすることが大切です。


そこで、今回は逆流性食道炎について、また原因と予防法についてご紹介します。


逆流性食道炎とは
簡単に説明すると、胃酸が逆流してしまい食道が炎症を起こしてしまう病気です。
胃には酸から守る防御機能が付いていますが、食道にはついていません。

以前、逆流性食道炎は日本人に少ない病気と言われていましたが、最近は食生活の変化もあり、患う人が増えてきています。

逆流性食道炎になると、以下のような症状があらわれます。
①胸やけ
胃液や胃の内容物が食道に逆流することで、胸にしめつけられるような感覚が生じている状態のこと。
②呑酸
酸っぱい液体が口まで上がってくること。
口内炎やのどの痛み
胃酸の影響で口内や喉が荒れて炎症が起こることがあります。ひどい場合、食べ物を飲み込むのも難しくなることがあるのです。
④咳や喘息
胃酸が気管支やのどを刺激してしまうことで、咳や喘息が起こりやすくなります。
⑤その他の不調
不眠や食欲不振、気分が冴えないなど、さまざまな症状があらわれることがあります。


逆流性食道炎の原因
通常、食道は口から胃への一方通行です。これは、下部食道括約筋によって胃の入り口が閉ざされているためです。しかし、下部食道括約筋が加齢や食生活、姿勢、肥満などの影響を受けて、うまく機能しなくなることがあるのです。また、胃酸が増えすぎてしまうことで、胃から食道へ内容物が逆流してしまうことがあります。


逆流性食道炎の予防法
食生活の改善だけでなく、食後すぐ横になるクセがある人はこの癖を改善することが予防になります
また、お腹に圧力が加わるような前かがみの姿勢も避けるようにしましょう。


逆流性食道炎は、日々の生活習慣の改善が非常に大切になってきます。

治療は薬での治療が基本です。炎症を起こしてしまうと、すぐには治りません。
また、逆流性食道炎であらわれる、飲み込む際のつかえ感や違和感は食道がんにも表れる症状です。

もしも、今回ご紹介した症状に心当たりがある方は、一度医師の診断をうけるようにしましょう。

以上、メンズコスメのザスインターナショナルよりヘルスケア講座をお届けしました。