メンズビューティーラボ in ザス・インターナショナル

メンズコスメのザスインターナショナルが運営するはてなブログです

【ヘルスケア講座その43】真夏の運動は要注意! 取っておくべき熱中症対策

f:id:blog_zas:20190809122712j:plain

みなさんこんにちは、メンズコスメのザスインターナショナルです。

夏になると、毎年騒がれているのが熱中症
室温を下げたり、水を普段よりも多めに飲んだりとさまざまな方法で対策を取っているではないしょうか?
しかし、通常通りの対策で運動時の熱中症対策を取ることは難しいものです。

そこで、今回は『運動時に熱中症になりやすくなる理由』と『取っておくべき熱中症対策』をご紹介します。


■運動して熱中症になりやすい条件とは
運動は身体を動かしているため熱を持ち、自ら過酷な環境を作りだしています。
他にも、さまざまな要因が熱中症を引き起こすため注意が必要です。
・湿度が高い屋内という環境
屋内で行うスポーツは、気温が高くなくても湿度が高くなりやすい傾向があります。また、体育館のような屋根に直射日光を受け、その熱が館内の温度を高めてしまうような環境は、高温多湿になるため注意が必要です。

・身体の調子が悪い
体調不良であったり寝不足であったりした場合は、運動したときに熱中症になりやすいので控えることが大切です。
前日の夜にお酒を飲んだという場合や、今朝朝食を抜いたという方も注意が必要です。
しばらく運動を休んでいたという方も、少しの運動でも体には負荷がかかるため熱中症になりやすい状況と言えます

・ランニング・ダッシュを頻繁にする
熱中症は、ランニングやダッシュを繰り返し行うスポーツで発症しやすいという特徴があります
また、防具や厚手の衣類を身に付けるスポーツも熱中症になりやすいため注意が必要です。


■運動するときに行うべき熱中症対策は?
・直射日光の下で長時間運動しない
夏の直射日光は体温を環境だけでなく体温も上げるため注意が必要です。
気温が35度以上となった場合は、運動を中止しましょう。

熱中症になりやすい時間をずらす
熱中症は10時~16時の気温が高い時間帯に起こりやすいと言われています。
この時間帯は軽い運動におさえたり、運動の継続時間を短くするなどの調整を行いましょう。

・水分をこまめに摂取する
運動すれば、汗として水分を大量に失います。
失った水分を補充するためにも積極的に水を摂取する習慣を付けたり、水を飲む時間をその日のメニューに取り入れるようにしましょう。
これは熱中症とは別の症状ですが、汗を失うと体内の塩分も薄くなり体調を崩すことがあります。水分を摂取すると同時に塩分も摂取するよう心がけましょう。

・暑さに慣らしてから徐々に運動する
冷房の効いた環境から、移動をしていきなり運動をすると体が環境の変化ついていけずに熱中症になってしまう場合があります。
運動する場所に着いたら準備運動を行い、徐々に暑さに慣らしていくことが大切です

ただでさえ暑い夏に運動をするのですから、十分な注意が必要です。
周りのペースを気にせず自分に合ったタイミングでこまめに休憩すること、少しでも体調が悪ければ控えることなど自己管理をしっかり行いましょう。

以上、メンズコスメのザスインターナショナルよりヘルスケア講座をお届けしました。

【スキンケア講座その82】健康的な肌作りに欠かせない朝食の重要性

f:id:blog_zas:20190807130502j:plain

みなさんこんにちは、メンズコスメのザスインターナショナルです。

皆さんは毎朝、しっかり朝食を食べていますか?
朝のスキンケアと同じように、朝食を食べることは美容や健康にとって大切です。

そこで、今回は健康的な肌作りに欠かせない朝食の重要性をご紹介します。


■朝食に期待できる効果
①美肌作りに効果的
朝食を抜いてしまうと食事のバランスが崩れて、肌荒れにつながる可能性があります。
朝食でビタミンやミネラル、たんぱく質など肌の健康維持にとって必要な栄養を補えば、肌にも良い効果が期待できます

②整腸作用
朝起きてから胃に食べ物や水分を入れると、眠っていた胃腸の活動スイッチが入ります
朝から胃腸が元気に動き出せば、快調な1日が過ごせますし、便秘の解消にいいでしょう。

③間食の抑制
朝食を食べることで、ゆっくりと時間をかけて消化吸収していくので余計な間食を防げます


■理想の朝食とは
①主食
お米やパンなどは、1日のエネルギー源として欠かせないモノです。含まれる炭水化物は、素早くエネルギーになり体温も上がり、基礎代謝をアップさせる効果もあります。

②主菜
主菜としてオススメなのが、卵や大豆です。
特に、卵は栄養素がバランスよく入っています。また、調理方法もたくさんあるので、毎日食べても飽きにくいです。

③副菜
朝はフルーツだけという人も多いのでは?
生のフルーツは体を冷やす場合があります。朝食でフルーツを食べるなら、ヨーグルトにドライフルーツを混ぜて食べるのがオススメです。


健康的な肌づくりは体の内側と外側からのケアが大切です。時間に余裕をもって起床し、朝食を食べる習慣をつけるようにしましょう。

以上、メンズコスメのザスインターナショナルよりスキンケア講座をお届けしました。

【身だしなみ講座その38】足元を演出する 夏のフットウェア

f:id:blog_zas:20190806130539j:plain

みなさんこんにちは、メンズコスメのザスインターナショナルです。

スーツとなると履物は革靴が基本スタイルとなりますが、私服であるならばできる限り「夏感」が溢れるものを使いたいですよね。


オシャレで重要なのは「季節感」です。今年の夏はこれまで以上にこだわりを持って靴を選んでみてはいかがでしょうか?

今回の身だしなみ講座では「夏の足元セレクション」をお送りします。


■サンダル
夏の大定番。着脱がラクで、涼しさを重視するのであればこれ以上ないかもしれませんね。
ただ、毎日毎日ビーチサンダルだと退屈ですし、ちょっとカッコ悪いですよね。
場面にあわせて靴を選んでみてはいかがでしょうか。
デザインはベルトやトング、サボ、グラディエーターなど豊富にあるので、自分に合ったものを探してみてください。

ちょっといつもと違う雰囲気を演出したい場合はレザーサンダルをオススメします。
カジュアルなファッションはもちろん、キレイめ、モードにも合わせやすいので、使い勝手も抜群です。
また、最近ではコルクサンダル(底がコルクで出来ているサンダル)も高く支持されています
ちなみに、今年は某スポーツサンダルブランドが大流行しているので要チェックです。


エスパドリーユ
1、2年ほど前から人気に火が付き、現在でもあらゆるショップで取扱いがなされているエスパドリーユは夏の大本命シューズだと言えるでしょう。
発祥はスペインとフランスの国境にほど近いバスク地方の民族衣装だと言われています。
ソールが麻になっているのが特徴で、通気性が良く夏にピッタリです。
素足で履きこなすように作られているため、靴下を履かずに着用するのが基本となります。
臭いが気になるから素足で履きたくない、という方はカバータイプの靴下を使用してください。

■デッキシューズ
エスパドリーユに押され気味ですが、今でも夏の定番シューズとして知られているデッキシューズ。
元々は船の甲板(デッキ)でも足を滑らさないためにセーラーたちがこぞって着用した物だと言われています。

エスパドリーユと同様に、靴下が見えるとカッコ悪く見えてしまいます。しかし、通気性に関してはエスパドリーユよりも劣るので、素足で履くのもNGです。足が蒸れて臭いの原因になってしまいます。
カバーソックスを使用して、見た目だけではなく臭いにも配慮しましょう

足元を変えるだけで随分と印象が変わるものです。
素敵な夏を迎えるために、足元にもしっかり気を配ってみてくださいね!

以上、メンズコスメのザスインターナショナルより男の身だしなみ講座をお届けしました。

【スキンケア講座その81】男の脇毛処理ってどうなの? 処理のメリットデメリット

f:id:blog_zas:20190731130337j:plain

みなさんこんにちは、メンズコスメのザスインターナショナルです。
海外では、男性の間でも脇毛を処理することが浸透しています。
実は、日本でも脇毛を処理する男性が増えているんです!

そこで、今回は脇毛処理のメリットデメリットをご紹介します。


■脇毛処理のメリットとは
①脇汗が拭き取りやすくなる
脇毛があると、キレイに拭き取ることが難しくなります。しかし、脇毛処理すれば、簡単に「スッ」と拭きとることができます

②清潔感が出る
脇は体の中でも通気性が悪い部分。脇毛が生えている状態であれば、湿気も溜まりやすく、汗ばむことが増えます。このような状態だと雑菌が繁殖しやすく、衛生的に良い状態といえません。
脇毛を処理しておけば、清潔な状態を保ちやすくなるし、雑菌の繁殖も抑えることができます

③脇臭が抑えられる
薄着になる夏場、脇臭を気にされている方も多いでしょう。
脇毛を処理すれば、汗やホコリなどが毛に溜まることがなくなります。臭いを抑える効果もあるので、夏場はオススメです。


■脇毛処理のデメリットとは
①チクチク感が出る
脇毛だけに限ったことではありませんが、カミソリでムダ毛を処理するとチクチク感が出ます

②肌ダメージに注意
脇毛処理に慣れていないと肌を傷つけてしまう可能性があります
カミソリによる出血、感染や炎症を起こしやすくなるため、処理には十分注意しなければなりません。


夏場は脇汗や脇臭を気にされる方が多いでしょう。
対策として脇毛を処理してみませんか?
処理に不慣れな場合は、サロンなどで脱毛するのがオススメです。キレイに処理してくれますし、肌を傷つけることもありません。

以上、メンズコスメのザスインターナショナルよりスキンケア講座をお届けしました。

【ヘルスケア講座その42】秘密はスパイス! カレーの驚きの健康効果とは

f:id:blog_zas:20190730131131j:plain

みなさんこんにちは、メンズコスメのザスインターナショナルです。

だんだんと日差しが強く、暑く感じられる日が増えてきましたね。
「暑い夏だからこそ、カレーを食べて汗をかく!」という人も多いかと思います。
“暑い夏に辛いものを食べるといい”ということはなんとなく聞いたことはあっても、具体的にどういいかは分からない人もいるのではないでしょうか?
そこで、今回はカレーの秘密についてご紹介します。


■カレーのスパイスは漢方代わりにもなるってホント!?
カレーはスパイスの組み合わせで作られています。スパイスの種類によって、さまざまな健康効果が期待できるのです。
ターメリック(ウコン)
カレーの色づけに使われるターメリックにはクルクミンという成分が含まれており、肝機能を向上させるだけでなく、コレステロール値を低下させる効果があると言われています。、さらに脳機能を活性化させることから、アルツハイマーの予防効果が期待できるそうです

コリアンダー
古代から胃薬として使用されるスパイス。食欲増進の効果も期待できるため、胃腸が弱い人、食欲のない人にオススメです。

③トウガラシ(カイエンペッパー)
カレーの辛さの決め手になるトウガラシ。辛み成分であるカプサイシンには体脂肪を燃焼させる効果や血行促進、食欲増進など、さまざまな効果が期待できます


■おすすめのカレーをご紹介
グリーンカレー
グリーンカレーに使われるココナッツミルクにはカリウムが多く含まれており、血圧の安定やむくみ予防効果があります。また、牛乳よりも中鎖脂肪酸が多くエネルギーに変化されやすいため、夏バテ対策にも効果的です。

②トマトカレー
トマトにはリコピンという成分が含まれており、血糖値の低下、動脈硬化の予防、美白効果などの効果があると言われています。また、リコピンは煮込むことで効果が吸収されやすくなるので、トマトをカレーに使うのはオススメです。


■カレーの上手な活かし方
カレーの効果を効率的に得たいと思ったら、作り方や食べ方も大切です。
①ルウは使わずにカレー粉を!
スーパーなどに並んでいるカレー粉は、さまざまなスパイスが組み合わさった状態で売られています。カレー粉でカレーを作るだけでも、ルウで作ったときよりも脂肪分を減らすことができます。さらに、お好みのスパイスをプラスすることで、簡単にヘルシーなカレーを作ることも可能です。

②ご飯とナンにはひと工夫を
カレーを食べる際はご飯・パン・ナンを合わせて食べることが多いかと思います。
ご飯を選ぶときは、ただの白米でなく雑穀米で食べるようにしましょう。雑穀米はミネラルが多く含まれていますし、白米よりも咀嚼回数も増えるため、消化機能のアップがより見込めます。
またパン・ナンで食べる場合は、代わりにチャパティを選らんで見てください。チャパティはミネラルやビタミン、食物繊維が豊富なので、健康効果を上げるには持ってこいです。


他にも消化器官の働きが活発な朝にカレーを食べることもオススメ。昼以降に食べるのと比べ、より多くの効果が得られるだけでなく、カレーに含まれているスパイスで目覚めも良くなります。夏バテ予防に食べることが多いカレー。習慣的に食べてみるのもいいかもしれませんね。

以上、メンズコスメのザスインターナショナルよりヘルスケア講座をお届けしました。

【スキンケア講座その80】夏に備える! 日傘をさすメリットと選び方

f:id:blog_zas:20190724134144j:plain

みなさんこんにちは、メンズコスメのザスインターナショナルです。

『日傘男子』という言葉が流行語大賞にノミネートされるくらい、男性の間でも日傘が注目されています。
注目の日傘ですが、どれほどの効果があるのかをご存知ですか?

そこで、今回は日傘をさすメリットと選び方をご紹介します。


■日傘をさすメリット
①紫外線をカットする
夏、最も肌に悪影響を及ぼすものといったら紫外線。
日傘には、紫外線を防ぐ効果が十分に期待できますUVカット加工が施されている日傘なら、高い効果があるでしょう。

②暑さ対策になる
日傘で夏の日差しを大幅に避けることができます。日傘で日陰を作り出せるので、日差しによる熱中症対策にも有効です

③頭皮ムレにも有効
夏は暑さと日差しの影響で頭皮がムレてしまいます。
日傘をさすことで、ムレを防げます。ヘアスタイルのキープと頭皮の状態を守るにも効果的です


■選び方は?
夏場の紫外線を考慮するなら、UVカット効果を基準に考えるといいでしょう。また、ビジネスシーンとの相性を考慮するなら、シックな柄やシャンブレー素材など日傘を選ぶのもオススメです。


夏の紫外線対策のために、日傘を検討している方は参考にしてくださいね。
また、日傘と合わせて日々のスキンケアもきちんとおこないましょう!

以上、メンズコスメのザスインターナショナルよりスキンケア講座をお届けしました。

【身だしなみ講座その37】オシャレに紫外線対策! 夏に被りたい帽子5選

f:id:blog_zas:20190723125253j:plain

みなさんこんにちは、メンズコスメのザスインターナショナルです。

夏は強い紫外線が降り注いでいますので、何も対策をしないと髪や肌にダメージが溜まっていく一方です。
夏はしっかりと帽子を被ることをオススメします。淡泊になりがちな夏のファッションにも良いアクセントとなるでしょう。

今回の身だしなみ講座は「メンズ必見!夏に人気の帽子」をご紹介していきます。


■ツバ広ハット
秋冬に流行していた「つば広ハット」は、春夏でもトレンドの座をキープしています。
名前の通り、”つば”が広めのハットのこと。今最も旬なファッションアイテムだと言えるでしょう。
クラシックな印象を受けるこのハットを、あえてカジュアルスタイルに合わせるのが着こなしのコツです。

バケットハット
バケットハット」と呼ばれる帽子も注目を集めています。短めのつばで、バケツを逆さまにしたような形であることから、このような名前で呼ばれるようになりました。
カジュアルで、スポーティーかつアウトドアなイメージを感じられるのがこのハットの大きな特徴の1つ。発汗性・通気性にも優れていますので、レジャーが盛りだくさんの夏にピッタリだと言えるでしょう。


■ストローハット
男女問わず、夏の定番と言えば「ストローハット」ですよね。
麦わら素材で作られている帽子のことで、通気性は抜群。機能的にも夏にうってつけですので、1つは持っておきたい帽子だと言えるでしょう。
見た目としても涼しげですので、コーディネートも短パンやサンダルなどが合わせやすいです。


■ワークキャップ
夏にキャップを選ぶのであれば「ワークキャップ」を選んでみてはいかがでしょうか。
綿素材のものが多く、紫外線から頭をしっかりとガードしてくれるでしょう。
薄めの素材を選べば通気性も問題なく、うだるように暑い日でも合わせやすいのではないでしょうか。
名前の通り、ワーク系やミリタリーなどの「男臭い服装」に似合います


■ニットキャップ
ニット帽と言えば「秋冬用」や「防寒」というイメージが強いのですが、近年では春夏に着用している方も多いです。
「暑くないの?」と思われるかもしれませんが、春夏のニット帽はリネンなどの素材が使われていて、風通しが良くなっています。
ファッション性が高く、ワンランク上のオシャレを楽しめるはずです。


どうせならカッコいい帽子を被って、ファッションを楽しみながら紫外線対策を行いたいものですよね。
今回紹介した帽子は夏の自分を彩ってくれるはずですので、ぜひ選んでみてください。

以上、メンズコスメのザスインターナショナルより男の身だしなみ講座をお届けしました。