メンズビューティーラボ in ザス・インターナショナル

メンズコスメのザスインターナショナルが運営するはてなブログです

【スキンケア講座その86】肌のハリを取り戻す! 男の毛穴のたるみの改善法

f:id:blog_zas:20190917105157j:plain

 

みなさんこんにちは、メンズコスメのザスインターナショナルです。

 

毛穴がたるんでしまうと、肌のハリがなくなって老け顔に見えてしまうことがありますよね。老け顔の原因である毛穴のたるみを改善し、若々しい姿をキープしましょう!

毛穴のたるみのケア方法やカバー方法をご紹介します。

・紫外線対策を行う
紫外線によるダメージが毛穴のたるみの原因になります。日焼け止めを塗り、紫外線ダメージが蓄積しないよう気を付けましょう。

・保湿をしっかり行う
乾燥も毛穴のたるみを引き起こします。毎日きちんと保湿を行い、肌のハリを保ちましょう。

・必要な栄養素をしっかり摂る
たんぱく質とビタミンCは、肌のハリをキープするために必要なコラーゲンの造成に必要な栄養素です。たんぱく質とビタミンCをしっかり摂取することで肌のハリを維持できます。

・ファンデーションを利用する
毛穴にたるみが出てしまったという場合には、男性用のファンデーションを利用してたるみを隠しましょう。紫外線カットの効果があるものを使うことで、たるみの予防にもつながります。ファンデーションは女性用のものではなく、脂分の少ないメンズファンデーションを選ぶようにしてください。



以上が毛穴のたるみのケア方法とカバー方法になります。
男性用のファンデーションを利用することで予防対策になりますので、参考にしてみてください。

メンズコスメのザスインターナショナルよりスキンケア講座をお届けしました。

【身だしなみ講座その40】秋に重宝にするテーラードジャケットの着こなし方

f:id:blog_zas:20190913164237j:plain

 

みなさんこんにちは、メンズコスメのザスインターナショナルです。

9月も中旬に差し掛かり、これからどんどん涼しくなっていきます

この季節は服装選びに悩む方も多いかもしれません。そんな方におすすめなのがテーラードジャケットです。大人っぽさも出しながら、カジュアルさも醸し出せるテーラードジャケットは、さまざまな場面で着用することができます。


今回は、そんなテーラードジャケットの着こなし方をご紹介します。


白シャツと合わせる
テーラードジャケットと相性バツグンなのが、白シャツです。デニムと合わせればカジュアルに、チノパンなどと合わせればぐっと大人っぽくなるなど、ボトムスを変えるだけで全体の印象をガラッとチェンジすることができます。

カットソーと合わせる
シャツよりももっとカジュアルな印象にしたいという方には、カットソーと合わせることをおすすめします。カットソーにはさまざまな素材がありますので、素材や色合いで全体の雰囲気を変えることができます

パーカーとの重ね着
テーラードジャケットは、ジップパーカーと重ね着しても違和感がありません。パーカーの下に白シャツやカットソーを着用することで、またバリエーションが増え、着こなしの幅が広がります


テーラードジャケットの着こなし方についてご紹介しました。

自分のお気に入りのスタイルを選び、秋をオシャレに過ごしてくださいね。

以上、メンズコスメのザスインターナショナルより男の身だしなみ講座をお届けしました。

 

 

【スキンケア講座その85】男もファンデーションを! ファンデーションの塗り方

f:id:blog_zas:20190909122103j:plain

 

みなさんこんにちは、メンズコスメのザスインターナショナルです。


ファンデーションと聞くと女性のものというイメージを抱く方も多いと思いますが、男性にとってもお肌が大切な体の部位であることには変わりありません。

ファンデーションをしてキレイに見せましょう!


そこで今回は、ファンデーション初心者の方に向けて、ファンデーションの塗り方についてご紹介します。


・前髪を留める



前髪が長い方はヘアピンなどで前髪が垂れてこないようにサイドに留めておくようにしましょう。


・化粧水や乳液で肌を引き締めよう
洗顔をして、化粧水を塗ります。乾燥肌などの場合は美容液や乳液を塗って、ファンデーションがのりやすくなるようにしましょう。


・化粧下地を使う
ファンデーションに化粧下地が含まれていれば必要ありませんが、ファンデーションを塗る前に化粧下地を塗るようにしましょう。


・ファンデーションを頬、おでこ、鼻、あごに伸ばす
中指と薬指の指先から第二関節くらいまでにファンデーションを取り、頬、おでこ、鼻、あごにかけて伸ばして広げましょう。

 

以上がファンデーションの基本的な塗り方です。初めてファンデーションを塗るという方は参考にしてみてください。


メンズコスメのザスインターナショナルよりスキンケア講座をお届けしました。

【ヘルスケア講座その44】夏は麦茶と一緒に黒豆茶も飲もう! 黒豆の持つ栄養素

f:id:blog_zas:20190829121018j:plain

 

みなさんこんにちは、メンズコスメのザスインターナショナルです。

 

だんだんと暑さが和らぎつつあるというものの、やはりまだまだ残暑厳しいこの季節。水分摂取が大切になってきます。

夏と言えば麦茶をたくさん飲むと言う人も多いと思いますが、黒豆茶を飲むこともおすすめします!というのは、黒豆にはたくさんの嬉しい健康効果があるからです!

今回は、黒豆に含まれている栄養素や、健康効果についてご紹介します。

 

黒豆に含まれている栄養素

黒豆にはたくさんの栄養素が含まれています。代表的なものを見ていきましょう。

 

植物性たんぱく質
黒豆には、大豆同様、良質なたんぱく質が豊富に含まれています。また、必須アミノ酸などもバランス良く含まれており、健康的な体作りに役立ってくれるのです。

 

ポリフェノール
黒豆の持つ黒色素には、アントシアニンが豊富に含まれています。また、大豆イソフラボンも含まれているなど、黒豆にはポリフェノールが豊富に含まれています。

 

ビタミン
黒豆にはビタミンも豊富に含まれています。ビタミンE、ビタミンB1ビタミンB2といった、糖質をエネルギーに変えたり、脂質をエネルギーに変えるために必要なダイエット効果の期待できるビタミンが豊富です。ビタミンEはエイジングケアにも役立つと言われていますよ。

 

食物繊維
黒豆には食物繊維がたくさん含まれています。水溶性、不要性の両方ともが豊富ですが、特に多いの不溶性です。また大豆オリゴ糖も含まれているなど、腸内環境をよくする栄養素が豊富に含まれています。

 

レシチン
脳の神経伝達物質を作るレシチンも豊富に含まれています。脳神経を活性化させ、脳そのものの活性化にもつながると言えるでしょう。

 

以上のように、黒豆にはさまざまな栄養素が含まれており、たくさんの健康効果があります。
麦茶と一緒に黒豆茶を作り、毎日飲むようにすることでより健康的な体作りができるようになりますよ。

以上、メンズコスメのザスインターナショナルよりヘルスケア講座をお届けしました。

 

 

 

【スキンケア講座その84】シャツについた汗ジミ(黄ばみ)を落とす方法!

f:id:blog_zas:20190826104650j:plain

みなさんこんにちは、メンズコスメのザスインターナショナルです。

夏場着ていたシャツに汗がしみ込み、ところどころ黄ばんでいる……多くの方がそのような汗ジミに悩まされたことがあると思います。汗ジミがあると、お気に入りのシャツでも着たくなくなりますよね。

 

汗による黄ばみを落とす方法なないのでしょうか?

 

そこで今回は汗による黄ばみを落とす方法をご紹介します。

 

①【準備するもの】
・食器用洗剤
・漂白剤(酸素系)
・歯ブラシ(やわらかめのもの)
・洗面器
・洗濯機

 

②【手順】
1.黄ばみ部分に食器用洗剤を軽くかける
2.そこを歯ブラシで優しくこするように洗う
3.洗面器にぬるま湯(40℃程度)をはり、漂白剤を入れ泡立つまで混ぜる
4.衣類を洗面器に入れつけ置きする(30分程度)
5.衣類を洗濯機で水洗いする

 

この方法で黄ばみは落ちてくれると思います。

 

③頑固な汗ジミには

これでも落ちない場合は、セスキ炭酸ソーダを500mlの水に小さじ1杯入れて、黄ばみ部分に吹きかけてみてください。20分放置したら、黄ばみ部分を揉み、洗濯機で洗濯をしてください。これでだいたいの黄ばみは落ちてくれるはずです!

 

夏の間に汗をたくさん吸い込んだシャツは、ここで紹介した方法を参考にしてキレイにしてあげてくださいね! 汗はニオイも気になるので、普段からの汗臭対策も重要ですよ!

 

以上、メンズコスメのザスインターナショナルよりスキンケア講座をお届けしました。

【身だしなみ講座その39】風流な残暑を過ごしたい方必見! 粋な扇子の選び方

f:id:blog_zas:20190816110307j:plain

みなさんこんにちは、メンズコスメのザスインターナショナルです。

8月中旬ですが、今年も厳しい残暑が予想されています。まだまだ夏は続くようです。
せっかくの夏ですから、手元をオシャレに飾ってみませんか?


夏のアイテム「扇子」は、スマートに使いこなせば夏の季節を素敵に演出してくれるはずです。

でも、どんな扇子を選べば良いか分からないと手が出せないままの方も多いのではないでしょうか。
そんな方々のために今回の身だしなみ講座では「正しい扇子の選び方」をご紹介いたします。


■女性用との違い
扇子には男性用と女性用に分かれています。
この2つの違いは「大きさ」と「デザイン」に現れています。

・大きさ
男性用の扇子は7.5寸(約22㎝)が基本です。女性用の場合、男性よりも若干小さい6.5寸となります。

・デザイン
男性の場合、黒や紺など、落ち着きのあるカラーやデザインが多いです。一方の女性用ですと、鮮やかなカラーをしていたり、花柄などデザインも豊富にあります。


■扇子の素材
扇子は「紙製」と「布製」に分かれますが、それぞれ長所・短所がありますので、購入前に覚えておきましょう。

・紙製
紙製は布よりも風量が強く、涼しさを一番に考えるのであれば紙製が良いでしょう。
また、布製の物よりも値段がリーズナブルです。
ただし、破れてしまったり、色あせたりしますので、耐久性はあまり良くありません。お手頃な価格ですので、「壊れたら買い換える」というスタンスで使用する方も多いです。

・布製
布製の扇子は風量こそ紙製に劣りますが、耐久性が高く、長い間使えるという大きな長所があります。
布製の扇子にはシルクがよく使われていて、見た目からも高級感を感じられるでしょう。
ただし、折り目が広がりやすいので、汚れがつきやすいという短所もあります。


■骨組み
扇子を選ぶのであれば、骨組みも要チェックです。
あまりに軽いとあおいでも強い風が起こりません。プラスチックの骨組みで作られている扇子も増えてきていますが、強い風を起こすにはできるだけ竹素材を選ぶようにしましょう
また、高級感をアピールするのであれば中骨が多いものをチョイスしてください。ただし、中骨が多いとその分値段も上がることは覚えておきましょう。


自分のイメージにピッタリの扇子を探し、残りの夏を満喫してくださいね。

以上、メンズコスメのザスインターナショナルより男の身だしなみ講座をお届けしました。

【スキンケア講座その83】洗濯で加齢臭が落ちにくい理由と対策

f:id:blog_zas:20190814123200j:plain

みなさんこんにちは、メンズコスメのザスインターナショナルです。

「洗濯しても加齢臭のニオイがする」という経験をしたことのある方もいるのでは?
実は、加齢臭は通常の洗濯で落ちにくいと言われています!

そこで、今回は洗濯で加齢臭が落ちにくい理由と対策をご紹介します。


■洗濯で加齢臭が落ちにくい理由
洗濯で加齢臭が落ちにくい理由は、加齢臭が皮脂による油汚れだからです。皮脂は体から出る汚れの中で最も頑固なので、付着するとなかなか落ちません。さらに、皮脂は酸化し黄ばみとなります。この黄ばみも洗濯では落ちにくいです。


■加齢臭を落とすには?
①洗剤の選び方
皮脂による油汚れに効果的な弱アルカリ性の洗剤です。弱アルカリ性酵素が酸化して染みついた臭いを中和してくれます。

②黄ばみは漂白剤が効果的
黄ばみがあるときは、漂白剤で付け置き洗いするのがオススメ。通常は色落ちが少ない酵素系の漂白剤を使用し、黄ばみが酷い場合は塩素系の漂白剤がいいでしょう。

③クリーニングに出す
自宅で洗濯しても臭いや黄ばみが落ちないという場合があります。そういった場合は、クリーニングに出すのがいいでしょう。


洗濯の際、参考にしてください。
また、洗濯だけでなく加齢臭のケアも忘れずに!!
臭いが気になる方は、デオドラントを使うなどの対策を心がけましょう。

以上、メンズコスメのザスインターナショナルよりスキンケア講座をお届けしました。