メンズビューティーラボ in ザス・インターナショナル

メンズコスメのザスインターナショナルが運営するはてなブログです

【ヘルスケア講座その15】水分が溜まって体調不良? 聞き慣れない湿邪とは?

f:id:blog_zas:20180619154354j:plain

みなさんこんにちは、メンズコスメのザスインターナショナルです。
そんな湿度が高くなる時期は体調を崩しやすいもの。湿度によって体調を崩すことを「湿邪(しつじゃ)」と呼ぶのをご存知でしょうか?

そこで今回は湿邪の症状と改善方法について紹介します。

■湿邪ってなに?
東洋医学では空気中に水気が増えた状態を『湿(しつ)』と呼びます。この湿が増えて体に悪影響を及ぼすようになることを『湿邪』というのです。
体調を崩すとよく『風邪をひいた』と言いますよね。
中医学では自然界に「風・暑・火・湿・燥・寒」の六つの気があるとされており、それぞれが体調不良に結びつくと風邪や湿邪などと呼んでいるようです。
特に湿度が高くなる梅雨から夏にかけて湿邪になる人が多いと考えられます。

■ 湿邪の症状って?
湿邪になると、胃や腸といった消化器系と血液を運ぶ機能に影響が出ると言われています。
手足のだるさ、むくみなどを引き起こしたり、体内の水分代謝が鈍ることで渋り腹などの症状を引き起こすのです。
※湿邪の症状
・体がだるい、重い
・頭痛 、頭重
・関節痛
・むくみ
・便がべっとりしている
・腹部の膨満感
・口臭がある(舌苔ができる)
口内炎ができる
・ 湿疹、皮膚が黄色っぽくなる
・ニキビができる

■湿邪を治す方法
湿邪の症状がいくつか当てはまった方は、体内に余分な水分を溜めていることが原因と考えられます。
次の方法を試してみましょう。
①スポーツで汗をかいて発散する
ウォーキングや軽いジョギングなど有酸素運動を行いましょう。少し息が上がるくらい運動を行い、汗をかく習慣を身につけることが大切です。

②半身浴で汗をかく
ぬるめのお風呂にゆっくり浸かり汗をかきましょう。湿邪は下半身に出やすいので、下半身を温めて血流を良くすることが効果的です。

③発散効果・代謝アップ効果のある食材
トウガラシやカレー粉は発汗を促しますし、黒酢やニンニクは水分代謝を活発にするのでオススメです。また胃腸の調子を崩しやすい人は山芋やニンジンもいいでしょう。胃腸を丈夫にする効果が期待できます。
他にも冷えが気になるのであれば、ショウガやニラが冷えには効果的です。食べる際は生ではなく、火を通してから食べるようにしてくださいね。

冷たい食べ物や飲み物は湿を体内に溜め込みやすいと考えられています。これからジメジメが続くようになりますが、体のためにも出来るだけ控えるようにしましょう。
「湿邪かな?」と思ったら、まずは体の湿を取り除くよう工夫してみることから始めてくださいね。

以上、メンズコスメのザスインターナショナルよりヘルスケア講座をお届けしました。